
- 1. 操作方法は?
- 外出先から、サービスコードをトーン信号で送ります。
- 2. 携帯電話から操作できますか?
- 操作可能です。
- 3. いまある留守番電話機やFAXと同じ電話回線につけられますか?
- FAXなどが応答しているときに「*」を受信すると自動的に応答する
ラインモニタ機能や、ベルが一定のパターンで鳴ったときだけ応答する
(リトライ呼び出し機能)用に設定できますので、
現在の回線にそのままつけられます。
- 4. 設定はどうやってやるのですか?
- 併設の電話機からトーン信号を使用して設定できます。
音声ガイドつきです。遠隔からも設定可能です。
- 5. XWL-104の制御4系統は、それぞれ別の制御に使えますか?
- 電気錠制御や、エアコン制御等、順番にサービスコードを
トーン信号で送り、制御できます。
音声ガイドの内容も用途により変更できます。
- 6. リレー接点はどのような用途に使うのですか?
- 電気錠などの制御や、その他制御したい製品にドライ出力で接続し、
制御できます。
- 7. ちゃんと操作できたかどうか確認できますか?
- すべての操作は音声ガイドが操作内容を音声で教えます。
- 8. JEMA端子は制御できますか?
- この装置のOUT1にJEMA端子のC1,C2 INにM1,M2を接続していただければ制御可能です。